米ナスをいかに食べるか

 MLのメンバーが、350グラムもある米ナスの写真を送ってきて、ジョークまじりに、みなさんどんなふうに食べますか、という。家庭菜園できた米ナスの第1号だそうである。
 私の返信は、スライスして油いため、しょうゆをかけていただきます。何も加えず、何も減らさず(サントリーのコマーシャルめくが)ということである。意を体した女房が料理する。
 返信の中に、男性お二方が、みずから実行されている料理法を紹介しているのに驚いた。厨房に入った男性である。えらいなあ。
 ①二つ割りにして切れ目を入れ、油を多めにして蒸し焼き、八丁味噌と砂糖少々をすり合わせて上にかける。
 ②なすの田楽。4センチの厚さに切り、170度Cの揚げ油でカラリとあげ、白と赤の塗り味噌を半々にぬる。
 奥様方は幸いなり。わが女房さえ感心している。ところで、仕掛けたご本人はブログで、「輪切りにし、ステーキ風にして、特殊味噌だれでたべた」と書いている。特殊味噌だれとは何か。料理したのは奥様か。
 草花写真の色鮮やかが「名物」のMLに、食べもの・料理の話も楽しい。まして、自家菜園の収穫物なのだから。