2007年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 kinya 短歌 詩 俳句 志(こころざし)衰えし日は 志衰えし日はー、という詩を高橋英夫氏が探している。娘さんにインターネットで見つけてもらう。三好達治の詩であることが分かる。 志(こころざし)おとろへし日は こころざしおとろへし日は いかにせましな […]
2007年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 kinya 病気 仏様に連れ忘れられし我のあり 夕刻、パソコンに夢中になっていたら、手足がガクガク震えてきた。やっと二階から降りて、ドスンと横になった。ガクガクはとまらない。熱が出ている。熱い。女房が体を冷やすサンダンをしている。汗びっしょりらしい。 一時間もた […]
2007年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 kinya 食べもの 白地に茶色の日の丸弁当 子どもたちに日の丸弁当を持たせ、飢餓の時代を教え、平和の大切さを話し合おうという会があった。「子どもまつり」の一環である。みんな白地に赤い日の丸弁当を食べた。講師の一人は長崎原爆のおばあちゃんである。 別に見事な紫 […]
2007年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 kinya 柏市南逆井 燃え続ける原爆の火 爆心地の火を持ち帰り、やがて上野東照宮にも分火 上野東照宮の、石灯籠を抜け、50基もの銅灯籠が出現する右側の一隅に、原爆の火が燃え続けている。ハトの体内で赤々と燃えている火を、懸念の思いで見つめる参詣人が多い。 山本達夫 […]
2007年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 kinya 短歌 詩 俳句 夜の訪問者 バッタよ、 夏の夜のバッタよ、 いずこより入り来たのか。 部屋の灯が恋しいのか、 スイカを出そうか、 キュウリはどうか、 […]
2007年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 kinya 隣近所 これでもウチワなの? そうです、団扇(ウチワ)に違いないようです。右のウチワのこと、涼しい風を送ることはなく、どだばたとするばかりのような気がする。 あと一本で千本だ、などと弁慶のようなことは言わないけれど、街を歩けば必ず二つや三つのテ […]