2008年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 kinya 美術 ウルビーノのヴィーナスに一礼 ルネサンス屈指の女神、500年の時を超えて日本初上陸と、国立西洋美術館がいう「ウルビーノのヴィーナス」を見た。ウルビーノ公爵の寝室を飾った画家ティツィアーノの名品。 ヴィーナス神話を70点の絵画・彫刻などで紹介し […]
2008年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 kinya 神社仏閣 信仰と希望と愛と。大事なのは愛。 横浜の山手ロイストン教会。新郎新婦の前で、神父の説教が続く。 コリント人への手紙13章。 「たといわたしたちが、人々の言葉や御使たちの言葉を語っても、もし愛がなければ、わたしは、やましい鐘や騒がしい鐃鉢(にょ […]
2008年4月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 kinya 柏市南逆井 ご当地デザインの逸品 47都道府県の、昔から受け継がれた、日常使う伝統工芸品が陳列されている。それぞれ独特の姿・形(デザイン)が懐かしい。在庫のあるものは即売され、在庫のないものは取り寄せてくれる。一般に、物産展などでお目にかかる品物だが、ど […]
2008年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 kinya 本 形而上学という奇妙なコトバ もともと「哲学」に縁はない。理解する能力に欠けていると思っている。それでも1970年代に出た岩波講座「哲学」全18巻がそろっている。退職したら読もうと思ったのである、そんな余裕も時間もなく、あわれである。 新潮社 […]