ドトールかスタバか

  香りには自信がない。それでもコーヒーを飲む。気軽に行くのは松戸市と柏市にあるスターバックスとドトールである。両店とも複数の店舗があるけれど、いつも混んでいる。席を見つけるのさえ困難である。その繁盛している煩雑の中で、コーヒーを一杯、本の一ページを読もうと言うのは難しい。喫茶店に行くべきだとは思う。
 それでもドト-ルの味に慣れていた。そしてスタバの味にも挑戦し、いまはスタバ派に傾いている。自信のない男が言うのは不遜か。あえて言えば、ドトールはどろっとしたコーヒーに見え、スタバは澄んだコーヒーに見える。優劣でなく感じを言っている。
 スタバのコーヒーは深炒りである。豆を買ってくればわかる。ドトールの茶色、スタバは黒色である。ちょっと気がついたことがある。ドトールは店員を見上げて注文する。スタバは同列である。スタバのほうがなじみやすく気軽である。
 きょうはドトールにするか、スタバか。本を買ったから喫茶店で少し読ませてもらうか。

前の記事

ミュージカルと朗読劇