ユニクロかミズノか
ユニクロは最高益をあげたという。大恐慌の最中に結構なことである。それがヒートテック商品の完売?だそうである。その商品、つまり下着だが、娘がいち早く買ってきてくれた。「体の水蒸気を吸収して発散させる、あたたかさを保つ…」という。
とにかく愛用した。あたたかいなあ、というわけにはいかないが、ヒートテックという言葉に乗った。
ミズノから、ミズノブレスサーモという下着が出ている。「発熱するから温かい」という。人体からの水分を吸収し発熱する、という。ユニクロと同じようである。ただ、ユニクロの倍以上の値段がついている。これを買って着用した。
ユニクロ商品は、アクリル41%、ポリエステル34%、レーヨン22%となっていて、織り方?に特徴があるのかな。ミズノはポリエステル90%に、プレスサーモ10%とある。このプレスサーモが保温革命といえる新素材だという。
ユニクロは薄い。下着はこれだけというには勇気がいる。ミズノは、それに比べるとやや厚いから利用できそうだ。老人にとってはミズノが安全か。好み次第か。豆をまき終われば立春、春は駆け足でやってくるが。