大きな顔はできない軍国少年
護衛艦は何を護衛するのか、と言う疑問に海軍特別年少兵だった友人からこういうメールが来た。なるほど。
メールの終わりに同期の同窓会の写真が添付されていた。その背部に軍艦旗が堂々と飾ってある。正式には旭日旗というらしい。軍艦マーチが鳴りだしそうな。
旧日本海軍では、一般的に海軍に属す船は全て軍艦と言ってい
たが、正確には艦首に菊のご紋章を付けている艦(戦艦・巡洋
艦・航空母艦・潜水母艦・水上機母艦・敷設艦)を軍艦と呼ん
だ。他の艦は、艦艇と言い(例えば駆逐艦・潜水艦など他の艦
)は軍艦とは呼ばなかった。又上記軍艦の長は艦長と言ったが
、(艦長は大佐以上)駆逐艦の長の場合は駆逐艦長・潜水艦長
等々と呼んでいた。(艦長は中佐以下)
俺は軍国少年と叫んでいたが、何も知らない。グラマンに追いかけられそうになった勤労奉仕の中学生の体験があるだけである。大きな顔は出来ない。田植えを楽しんでいただけか。