「もらうじゃねえど」
まわりに江戸っ子はいるのに、群馬特産の方言「が、ぎ、ぐ、げ、ご」を確かめられずにいる。左目が黄斑になり、出血があったりして
新しい療法まで辿り着けないでいる。何とか本は読む。
保坂和志の雑誌連載小説を読んでいたら、
主人公の母親は、「よそのうちによばれに行ったら簡単におかわりをもらうじゃねえぞ。」と釘を刺す。」山梨の人はザ行の発音がダ行になるから、最後は「もらうじゃねえど」だ。
というところが出てきた。たぶん、地元の人たち同士は使うだろうが、、私たちには言わない「方言」だろう。群馬の「がぎぐげご」とは違うような気がする。
地元だけで使う方言、言い方はどこにでもあるだろう。
まず「がぎぐげご」の解決である。