逆井中から151名
浅間神社など大掃除

逆井の冨士浅間神社に、逆井中学校の「地域の神社掃除の大ボランティア隊」151名が集結したのは12月26日の10時。中学校と地元の集い、と名付けて、地元が歓迎したのに続き、濱田重道校長が、ひと声の激励一喝「がんばれえ!」

大掃除

濱田校長が一喝「がんばれえ!」

掃除は浅間神社だけではない。すぐ隣には弁天様、観音寺の向こうには天神様がある。三隊に分かれて出発進行、なんといっても神社の境内が広い。かさかさと音を立てる落ち葉にうずまっている。
集めた落ち葉を裏山に運ぶのも大仕事となる。地元の人たちは旧神殿の屋根からはきおろし、また神殿にかかる樹木の伐採や枝下ろしを始めている。神社の山は四反と言う広さ。奥は竹林となっている。ときには覗いてみるのもいい。

掃除が終わる頃には、学校支援ボランティアの「十色(といろ)咲かそう会」による大鍋での芋煮ができあがる。農家から野菜などの提供を受けての仕込みがきのうから始まっていた。すいとん入りの芋煮である。

三々五々境内に陣取っての芋煮会は楽しそう。初詣を迎える境内は整い、面目一新した。

すいとん入りの芋煮