2007年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 kinya 昔話 本体を落として飛ぶ竹とんぼ 柏市の「こんぶくろ池」はこんぶくろ池を考える会の地道な努力があって、平成25年ごろには自然博物公園としての整備が出来上がるようである。 湧水による民話が伝わっている。巾着袋が浮いていた、主はうなぎで、近辺の村人は […]
2007年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 kinya 飲みもの 孫の手と酒粕と デパートの京都展で、京の秘めたる地酒です「しぼったそのまま」という亀岡市の清酒丹山を買ってきた。自信はないが、いい味わいである。 そのとき、写真のような孫の手をもらった。伸ばせば手ごろな長さになり、背中をボリボリか […]
2007年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 kinya 美術 窓の明りで本を読む少女 窓からの光りの中で「牛乳を注ぐ女」。フェルメールは、黄、青、赤の色彩の取り合わせ、梯形のテーブルなどで画家の工夫を見せる。国立新美術館では、これをかなりていねいな解説つきで教えてくれる。 17世紀の「オランダ風俗画 […]
2007年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 kinya 気持ち ここはどこの細道じゃ 天神様の細道ではない。地方都市の、れっきとしたホテルの宴会場である。集うは喜寿を越えた男女27人の小学校同級会である。小学校卒業時から初めて会ったのもいる。開催3回目で、一度欠席したから2度目の逢瀬である。 遅生ま […]
2007年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 kinya 隣近所 4,5歳児とシルバーの運動会 市立保育園の運動会である。父兄の参加はゼロ、「シルバーボランティア交流会」という。地区の老人クラブから三人ずつが参加、いっしょになっての運動会である。ラジオ体操で歓迎される。向こうで座っているのがジイサン、バアサンで […]
2007年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 kinya 料理 ピザをくるくるっと回してください ちょっと高めだが、レストランの厨房の全容が見える。男4人、女一人の料理人が一心に働いている。客席からステージでも見るように眺めている。 左端にピザガマ(釜)があり火が燃え続けている。若い娘料理人?がピザの固まりを出 […]
2007年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 kinya 美術 柏市にも銀座通りがある 銀座というのは、どこにもあるから珍しくはないが、柏市の銀座は、駅前通りやニ番街とは違ったところで自主独立している感じである。入り口が柏神社の脇というのも秘密めいている。 せんべい屋、豆腐屋、八百屋などを始め寿司屋、 […]
2007年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 kinya 植物 蝶ふたつ、聖なる儀式 蝶ふたつ番ひて萩を揺らしをり 台風9号の来る前、残暑がぶり返した日の昼下がり。聖かつ性なる儀式が演じられた。 萩と蝶、何という美学なりや。ただ呆然と眺めるのみ。ただ呆然とデジカメをカシャカシャ カシャ。 ふたつ […]
2007年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 kinya 戦争 手榴弾3発持ちタコツボに生き埋め 俺は生き埋めだ。だんだんと体が土砂で締め付けられる。水筒の中には死水があるのに手が動かせない。左のポケットに手榴弾があるのに手が動かせない。届かない。だんだん目の前が暗くなってきた。 海軍特年兵(14歳で応募)の静 […]
2007年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 kinya 食べもの ハンバーガーのないマクドナルド しいのき台リブレ京成店内のマクドナルドがイメージ・チェンジした。 ハンバーガーもポテトチップスもおいていない、カフェ業態の新店「マックカフェ」への転進である。店は明るく、開店まだ数日でにぎわっている。 しかし、グレ […]