コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

欣也の柏探訪

  • 末広クラブ用に作ったファイル(PDF版)

柏市南逆井

  1. HOME
  2. 柏市南逆井
2005年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月11日 kinya 柏市南逆井

天女悲しや

ダイエットなさいませんと、空から落ちてしまうのではないかな。透かし彫りの天女さまを見上げたのは、平成14年、午年の春、逆井の観音寺・観音堂です。厨子の中の十一面観音さまを拝ませていただき、次の午年、平成26年にならないと […]

2005年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 kinya 柏市南逆井

4年に一度の富士浅間神社祭

テンツクテンテン、屋台から逆井ばやしの笛、太鼓のにぎやかな音曲が町に流れる。続くおみこし、ヨイショヨイショ。7月17日、逆井の富士浅間神社は4年に一度のデッカイお祭り。 逆井囃子とお神輿と 先頭は、竹に色紙を貼り付けた、 […]

2005年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 kinya 柏市南逆井

でかい石はなんだ

この力石で力比べやんべえ 力石があるそうですが、と観音寺のおばあさん(和尚さんの母上)に聞いたら、南増尾の、どこかの神社に運んだ、と言う。見当はついていた。南増尾に「小鳥の森」という市の公園がある。うっそうとした森になっ […]

2005年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 kinya 柏市南逆井

「かごめ」は野田の唄!?

昭和初期に小学校の先生が採譜していた 岩波書店の『わらべうた』(1983年・初版)には譜面とともに、こう書いてある。野田だって。そんなことはないよ。子どものとき、皆で歌ったよ。だれも、そう思うに違いない。解説は続く。 関 […]

2005年5月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 kinya 柏市南逆井

林の中に88ヶ所霊場

林の中に、お大師遍路の四国霊場八十八ヶ所を模した小堂宇が軒を並べている。酒井根に八十八の石像を建て、簡単に遍路ができる薬師堂があるが、ここ沼南大井の福満寺では、お大師さんは堂宇の中におられ、新しい堂宇も建てられている。 […]

2005年4月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 kinya 柏市南逆井

寂し楽し田の神

村ごとに田植→収穫を祈る「田の神」信仰があった。神殿はなく、山の神が春になると里に下って、田の神になり、稲田の生育を見守って秋には再び山に帰る、という全国的な信仰である。神には姿はない。 稲の生育を見守って森に帰った と […]

2005年3月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 kinya 柏市南逆井

戦地画 美人画 手書き友禅

昭和12~14年。中国山西省に駐屯していた日本軍兵士だった滝本愛太郎さんは、「絵を描いていればよい」と上官に言われ、写生を続けていた。血なまぐさい戦場の絵はない。討伐軍が休憩しているところ、帰還したところなどはあるが、現 […]

2005年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 kinya 柏市南逆井

巨大水槽を探検

洪水集め江戸川に放流する首都圏外郭放水路 地底17m、幅78m、長さ177m、サッカーグラウンド2面の広さの巨大水槽の底で、見学と探検をかねて地底文化フォーラムを開くと言う。寒いぞ、いっぱい着込んで来いと言われ、埼玉県の […]

2005年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 kinya 柏市南逆井

花野井大洞院に大壁画

洋画家の長縄えい子さんが描いた童話のような絵の世界が、16メートルの長い塀いっぱいに広がっている。海外でも個展を開くことの多い長縄さんは、奈良の薬師寺の散華の絵の中に子どもを遊ばせていたが、ここ花野井の大洞院の塀にもにぎ […]

2004年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 kinya 柏市南逆井

一家の愛が建てた美術館

沼南町大津が丘の中村順二美術館が平成16年12月で1周年を迎えた。ダウン症のため27歳で亡くなった次男が描き続けた500枚に及ぶ絵を、父の中村勝さん(64)=写真下段=が美術館を建てて公開している。 ダウン症の次男の絵を […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

検索

月ごと

カテゴリー

最近の投稿

おはなし(道徳どうとくの時間)ぱなしっ子

2023年9月30日

セミちょうだい

2023年6月10日

短歌8首

2023年6月1日

「いれる」か「たてる」か

2015年10月13日

なつかしい梅干の味よ

2015年9月7日

あっさり「転職」というけれど

2015年4月28日

シベリヤの帰還命令

2015年4月20日

備え万全、みちのくの仏様

2015年2月21日

あなたは2度とお母さんのもとに帰ってこなかった

2014年7月4日

上州のおやつ 焼きまんじゅう

2014年3月14日

カテゴリー

  • その後
    • 俳句・短歌
  • 偏見そして自慢(改題 読書の日々と散歩・探訪)
    • Weblog
    • 小説
    • 戦争
    • 料理
    • 新聞
    • 昔話
    • 本
    • 植物
    • 気持ち
    • 病気
    • 短歌 詩 俳句
    • 神社仏閣
    • 美術
    • 隣近所
    • 音楽
    • 食べもの
    • 飲みもの
  • 柏市南逆井

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年9月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年10月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年7月
  • 2003年6月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2003年2月
  • 2003年1月
  • 2002年12月
  • 2002年10月
  • 2002年9月
  • 2002年8月
  • 2002年7月
  • 2002年6月
  • 2002年5月
  • 2002年4月
  • 2002年3月
  • 2002年2月
  • 2002年1月
  • 2001年12月
  • 2001年10月
  • 2001年9月
  • 2001年8月
  • 2001年7月
  • 2001年6月
  • 2001年5月
  • 2001年4月
  • 2001年3月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年4月
  • 2000年3月
  • 2000年1月
  • 1999年12月
  • 1999年11月
  • 1999年7月
  • 1999年5月
  • 1999年2月
  • 1998年12月
  • 1998年10月
  • 1998年8月
  • 1998年7月
  • 1998年6月

Copyright © 欣也の柏探訪 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
HOME
  • 末広クラブ用に作ったファイル(PDF版)